サロンノウハウ フリーランス、業務委託の初心者向け 自己紹介

成果を出すには順番が大事です

投稿日:

サロン経営者の方も日々勉強されていると思いますが

最近はYouTubeなどで「ビジネス系」の方とか

いますので学びやすい環境と時代ですね。

 

自分の興味がある事をすぐ調べられる。

でもそこが落とし穴で

「アナタのサロンに今、その情報必要ですか?」

「アナタのサロンに今、その行動、効果的ですか?」

 

単発、単発で学べるのはいいんですけど

今、必要ない時にそんな勉強しても

行動に移せないから時間の無駄かもしれませんね。

 

新規が来てないのに税務の話とか

スタッフ雇ってないのにスタッフを上手く使う話とか

客単価低いのにおもてなし研修とか

 

勿論、どれも必要な研修なんですよ!

客単価低いのにサービスを上げてたら

精神的疲弊凄いですよね・・・お客さんは喜びますけど

スタッフや経営側からしたら

「あぁ・・毎日しんどぉ・・・」ってなりますよ。

 

客単価低いなら→客単価を上げる情報が入ります。

客単価を上げる仕組みを学ぶ事が先で

サービスの内容は後で大丈夫!

 

僕のコンサルや、アドバイスって

月商100万円いけるように

「順番」

を販売しています。

 

順番?って思うかもしれませんが

めっちゃ大事だと思います。

「子供にいきなり東大の勉強しろ!」

とか言わないでしょ?

 

まずは小学生レベル→中学→高校

 

とレベルがあるんです。いきなり押し込んでも

分からないし、もういい!と反発されます。

 

これが分かったらコレ。次コレ

「順番」が大事です。だから順番を販売しています。

 

何故、順番なのか?

「順番」の重要性が分かっているのは

自分が24歳の時に

一人サロンとしてOPEN

徐々にお客さんが増えて

スタッフを入れてみたり、辞めてみたり。

研修の重要性を肌で感じた時期もある。

 

30歳の時に2店舗目を出したときに

他店舗展開の難しさでヒーヒー言いましたし

店長や幹部の育成にてこずる。

 

赤字になりそう!と財務諸表とにらめっこして

税理士さんに月2回税金の勉強を教えてもらう

 

36歳で3店舗目を出してまた新しい気づきがある。

 

今で経営13年目です。

皆さんの今悩んでいることとかは

手に取るように分かるし、解決してきました。

 

自分の時はその時その時の問題を調べて解決。

今、思えば効率の良い学び方ではなかったですね。

毎日位、何かに追い詰められていました。

 

だから効果的な「順番」

あなたのサロンに効果的な方法と起こりうるであろう

ミスを先回りで解決して欲しいからコンサルという

活動をしています。

 

大社長の話はぶっ飛んでいる!

まだ2店舗の経営をしている時に

「創業100年 年商100億 大社長の講演会!」

 

みたいなのに参加したんですね。

今では、少し理解できますが

内容は

「従業員を愛すんだ!」

「遅刻しない、感謝する、信頼が大事なんだよ!」

「理念が大事!理念なき経営は悪だ!」

 

こういった感じで

経営哲学やビジネスの根底を話してくれていました

確かに正しいと思います。

が!「今、欲しいのはそれじゃないんだよな・・・」

 

後、売上が数十万欲しい!と思っている時に

「愛だよ!愛!」みたいな話は響かない訳です。

 

「あぁ、結局、順番ってあるよね」

って思ったわけです。

※今では少し理解しているつもりです

理念なども半年以上かけて外部の方雇って作りました。

 

需要と供給が大事

やっぱり大社長は今までの積み上げがあって

ありとあらゆる体験をしたうえで

経営哲学を選んで話してくれたわけですが

 

今、私はこれに悩んでいる

今、これを解決したい!

こんな需要に

 

この順番でリスクは回避しながら解決しよう!

なのでこういうスタイルになったわけです。

 

マラソンを走ってて疲れている選手に

「これが体にいいから!ってハイ!青汁」みたいな

事ないでしょう?

水かスポーツドリンクでしょ!

 

今、その時じゃない!って情報を与えずに

月商100万円稼げる順番を販売しているわけです

 

まとめ

自己紹介的な感じのブログになりましたが

色んな所にサロンの情報があふれていますので

 

本当に「今自分の悩みが解決できる内容か?」

精査しないと回り道になっちゃいます。

 

その間にキャッシュがもたなければ

お店は潰れちゃいますしね。

 

今後もサロン経営者の助けになる内容を

お届けしますので、是非お付き合いくださいね!

-サロンノウハウ, フリーランス、業務委託の初心者向け, 自己紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スタッフの仲悪い解消法

目次1 仲が悪くなる順番2 コミュニケーションが逆3 仲の良いチームのまとめ サロンワークはチームワークが大事だと思いますが 中にはギスギスしてしまっている とかたまに聞きますし   1対1 …

大阪市【1人10万円】特別給付申請やってみた!

目次1 申請対象者2 続いて申請方法は3 鬼のディフェンス3人衆4 3人目のディフェンスが強かった・・・5 まとめ 新型コロナウイルスの影響により各種 助成金、補助金の申請がスタートしています。 まだ …

リラクサロン月商100万円稼ぐロードマップ

目次1 月商100万円あると世界観変わります!2 鈴木 純の想い3 12年の積み上げの結果 650万4 月商100万円のロードマップの概要5 1.サロン経営とは6 2.ファン化の為の理念作り 今回「リ …

サロン経営者が注意しないといけない事

目次1 1人サロンはある意味危険!2 人を雇う事も視野に3 まとめ 本日はサロン経営者が 特に気を付けないといけない事の ポイントを書いていきます!   自分自身もプレイヤーでやってきたとき …

サロン 融資のもらい方

目次1 借り先ってどこ?2 3種類借りれる所あります3 借り入れの実績作りも重要4 まとめ 今、コロナウィルスが猛威を振るってます。 皆様のサロンの状況はいかがでしょうか??   変わらない …

検索

プロフィール

リラク、エステ、メンズ脱毛サロン3店舗

運営16年目の実績を生かした

「売上」「客単価」「集客」「リピート化」「求人」「マネジメント」ノウハウを公開しています。

サロンオーナーに売上UPと休みが増える情報発信中