研修・教育 自己紹介

各世代の価値観はまったく違う!

投稿日:

違うを理解する

人間が求めるものって時代時代の流れで変わってきます。

その時に無いものを欲しがるからでしょうか?

 

戦時中から令和までの感覚の違いを

挙げてみました。

 

戦時中

ご飯を食べるのも大変だった時代。

★お腹いっぱいにご飯を食べたい!

 

昭和・高度成長期

公共事業などインフラの発展

★高収入、派手、ステータス好き

 

平成

インターネットの普及

★情報の多様性で個性の時代

 

令和

SNSを使いこなし情報発信の時代

★その個性を認めて欲しい、承認の時代

 

立ち位置で価値観は変わる

確かに、今の若者は家族が作り上げてくれた

土台から生きていますので家も、ご飯も、服も

ほほなんでも揃っていますので物欲に対して

欲求は少ないように思います。

 

心の満足を求めている世代かなぁ?と思います。

自分の好きなことをして、動画やSNSにUPして

いいねをもらう!

 

若い子はタピオカとか飲んで優越感とか感じていますよね。

 

 

 

 

 

実際うちの20歳のスタッフに

「なんであんなにタピオカ流行っているの?」

って聞いてみたら

SNSにあげて優越感を感じてる。

私はこれやったよ!UPして承認(いいね)してもらう。

 

昭和生まれの私にはあんまり理解できませんけど笑

 

このブログで伝えたいことは

各世代の価値観を否定したいわけではありません

 

異なる価値観をもつ世代がいる理解をして

それをどうサロン運営に落とし込むか?って事です。

 

ターゲットやペルソナ設定を決めていなくて

適当に発信しても響く世代と、響かない世代がいます。

狙ってる所に響いているならオッケーですが。

違っているなら改善が必要。

 

「ペルソナ設定」についての記事はコチラ

 

研修についてもそうです

20代~3.40代の

仕事に対する価値観は違います。

 

昭和世代は「収入が上がるよ!」とかは響いても

平成世代には響かない。個性を認めてあげるような言葉が必要だったり。

 

まとめ

色んな世代が混在していますので

それぞれのライフスタイルの変化で

価値観の根底は全く違います。

 

それによって

意識すること、かけるワードチョイスも

変わってきますよね?

 

まずは違いを知る事

分かってしまえば改善できます。

こんな事も意識しながら

お客様に、スタッフに接して良好な関係を築きましょう!

 


鈴木にサロンのお困りごと相談してください

頂いたお悩みをブログ上に取り上げて

アイディア提供していきます!

twittter kanauworks_jun

コチラにDMください!


 

 

 

 

 

-研修・教育, 自己紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

考え過ぎちゃう「悩みグセ」解消アイディア5選

目次1 不安と恐れは人間を委縮させる2 「悩みグセ」解消アイディア5選3 まとめ 先日、ツイッター、インスタで投稿した内容が 少し反響があったので補足的な感じで 記事投稿していきますね!   …

サロン休業で みんなの給料 どうすんだ!?

以前、インスタでこんな投稿をしてちょっと反響ありました 休業中のみんなの給料どうすんだ! コロナで休業しているサロンは 売上はないけど雇用しているスタッフの 給料を支払ってあげないといけません。 スタ …

明日やろうはバカヤロウ!

目次1 思いつきを形にする2 まとめ   結構、衝撃的なタイトル笑 でも、これは本当に大事でなんでも先延ばしにしちゃうんですよね。 まぁ、明日ね また今度 結局やらないんだったら、さっきまで …

スタッフの仲悪い解消法

目次1 仲が悪くなる順番2 コミュニケーションが逆3 仲の良いチームのまとめ サロンワークはチームワークが大事だと思いますが 中にはギスギスしてしまっている とかたまに聞きますし   1対1 …

サロンの目標の立て方

目標の立て方 目標は高すぎる目標はよくなくて 120%位、上に設定するといいですよ。 少し背伸びした自分を続ければ 超えられるくらい。 あまりに高い目標にしてしまうも その壁が高すぎてヤル気がなくなり …

検索

プロフィール

リラク、エステ、メンズ脱毛サロン3店舗

運営16年目の実績を生かした

「売上」「客単価」「集客」「リピート化」「求人」「マネジメント」ノウハウを公開しています。

サロンオーナーに売上UPと休みが増える情報発信中