サロンノウハウ 研修・教育

効果的な会議の進め方

投稿日:

前回記事では

会議に取り組姿勢について記事投稿しました。

 

ウチの会議の心得

1.1時間の会議に5人出席するなら5時間分の価値がなければ見合わない。

2.会議資料は前日までに作成すること

3.決定事項、検討事項、調整案件、共通認識を共有する

4.全員が発言 自由な発想 否定的NG

5.目標を明確に。(達成期限は明確にする事)

詳しくは昨日の記事を見てください

サロン会議のやり方

 

前回は会議の為の事前準備の話で

今回は「会議中の話」

 

さぁスタート!

って誰がしゃべるの?

さぁ会議スタート!ってなった場合

シーンとなりますので

 

予めファシリテーターを決めます。

ファシリテーター=会議の司会進行役、促進役

 

司会がいないと始まりません!

出来ればオーナーではなくスタッフにお任せすると良し!

責任感や人前で話す能力の向上。

みんなから頼りにされる存在になれます。

 

当日に配布資料を配りアジェンダを確認します。

皆さんの話す時間数も決めておくと無駄にダラダラ話す事は

ありません。

 

皆さん発言していればよし

お店の未来をこうしよう!ああしよう!

ココがダメだよね!こうしよう!

などポジティブな意見に溢れていたらいい状態ですね。

 

もしネガティブ意見が出た場合

そのネガティブな発言に対しては改善点もセットで

発言させてください。

ネガティブ意見は改善店もセットに発言

多くの場合は何の根拠もない不安を発信するだけの場合が多いので。

 

✖インスタ運用開始してもお客様見てないですよ

 

〇普通にインスタ運用しても見ないので、インスタ成功店のサンプルを

何店舗かピックアップしておきました。あとこのサイトに

運用の事がいくつか書いてあるサイトも調べておきました。

 

〇の様に問題をクリアする思考のスタッフが増えれば

伸びるサロンになりますよね。

 

この✖の場合

✖インスタ運用開始してもお客様見てないですよ

→どうすれば活用できるか?改善する事が思考の中に

入っていません。

 

アクセスを増やすはどうしたらいいか?

フォロワーを増やすはどうしたらいいか?

自分の店を気に入ってもらうにはどうしたらいいか?

 

こういう、どうすれば出来るか?

って思考を育てる訓練にもなりますね。

 

やりっぱなしは厳禁!!&まとめ

サロンを向上させる為のディスカッションは

大切です。

 

がっ!!

 

大事なことが抜けています。

 

人間は話し合った内容はほとんど頭から抜けています。

忘れるんです!

 

ですので必ず

議事録を取ってください!

 

やる事やらない事を明確に。一か月後にも忘れないように。

 

「そういえばそんな話したなぁ・・・」

「先月、話し合ったこと出来てなかったね・・・」

 

こんな風になっていたら

この会議は無駄。時間の無駄です。

 

かならず議事録を取って後日配布してください。

 

皆様のサロンの会議が活発になり繁栄していくことを応援しています!

会議の進め方まとめ

1・ファシリテーターを決める

2・アジェンダを決めて、時間もキッチリと

3・ネガティブ発言は解決策もセットに

4・議事録の作成、配布

 


鈴木にお困りごと相談してください

・業務委託初心者の方

・フリーランスでまだ数年の方

・売上上げたい方

・客単価UPしたい方

 

こんな専門的な本や情報ってほとんど無いです。

自分も自力で勉強をしていたんですが、効率が悪い!

知ってる人に聞けば早い!自分の時にこんなのが

あればいいなぁと思っていました

TwitterのDMコンサルでお悩み相談に乗ります!

2週間 5,000円

twittter kanauworks_jun

コチラにDMください!

 

kanau-salon運営者

鈴木の自己紹介ブログ

 


 

-サロンノウハウ, 研修・教育

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サロンの集客 無駄な努力で結果は出ない

目次1 行動には順番がある2 現代の価値観3 サロン側がする事4 まとめ 人間の心理的行動は順番があります。 皆さんがモノを買うときを想像すると イメージしやすいんですが・・・   前回、前 …

スケジュールがスタッフが動くコツ

目次1 指示待ちになるのはどうしてか?2 スケジュールを作って共有!3 まとめ 皆さんのサロンで積極的に動くスタッフさんと そうではないスタッフさんいませんか??   なかなかスタッフが上手 …

どんぶり勘定を止める!

目次1 利益を残したければ・・・2 どんぶり勘定をやめる!3 月次でキッチリ管理する4 まとめ 利益を残したければ・・・ サロン経営者に多いのが、日々の経営に追い回されて 財務がおざなりになっている方 …

もうすぐ!給付金の申請が始まります!

いよいよ、給付金の申請が始まります! 補正予算が成立した次の日から2週間程で支給   最大 個人事業主100万円 法人200万円 ほとんどのサロンが対象になっている状況かと 思いますので絶対 …

サロンオーナー 気になるお金、年収について

目次1 サロンの売上って??2 サロンの経費って?3 まとめ 今回はサロンオーナーの年収について   これからオープンする方は 全く謎の部分ですし、実際サロン経営で悩むことの一つは お金の事 …

検索

プロフィール

リラク、エステ、メンズ脱毛サロン3店舗

運営16年目の実績を生かした

「売上」「客単価」「集客」「リピート化」「求人」「マネジメント」ノウハウを公開しています。

サロンオーナーに売上UPと休みが増える情報発信中