フリーランス、業務委託の初心者向け

フリーランスのネット戦略

投稿日:

ネット、リアルの王道の流れを前回の記事にかかせていただきました。

店舗には店舗経営の強みがあるし

フリーにはフリーの強さがあります。

 

フリーの強さ

それはやっぱりSNSの伸び!

個人の個性を発信する時代になっていますし

欲しい情報を個人が探してキャッチする。

 

大手チェーンは全体的なニーズ訴求をするので

ターゲットも多いですが

 

個人はニッチ。あまりいないけど

そこの根強いファンに対して販売する

 

おそらくもっと増えるのが

ニッチで突出した人達は大手から声がかかって

コラボで資本を使ってCM,広告をバンバン打つ

販売網を広げていくスタイルになるかなぁ?と思っています。

 

↓前回までの記事はコチラ↓

フリーランスで働く注意点

フリーランスは個人事業主

待ってたら貧乏一直線

アナタの価値ってどこにあるの?

よくあるフリーランスの先輩がしていること

 

インフルエンサーの時代

今、現在フリーランスの方、これからなる方は

「情報発信能力」を高めて欲しいです!

 

 

 

 

 

フォロワーさんが多ければ多いほど

ネット上では信頼感があって好まれます。

 

リアルで会社の偉い方で信用が凄い方も

ネット上だとさっぱり相手されないとか全然あります。笑

 

ネットにはネットの信用構築があって結局そこは

コツコツ積み上げて行くしかありません。

 

よくSNS知識のない人は「バズっただけ」とか

言いますが、実際そんな人は少なくて

一日の中で仕事として時間を割いて運用しています。

物凄い中学生がいる現実

一つの現実としてこんな方がいます

キメラゴン月収8桁中学生

ツイッターのリンク貼ってますが中学生

最高月収1170万円ですよ!

 

凄すぎでしょ!

SNSを使いこなしてこれだけ稼ぐんです。

よく中学生でこれだけの文章書くのは凄い!とか

コメント出てますね。

 

これって時代の象徴的な部分もあると思うんです。

誰でもなんでも発信できる時代

ニーズがあって相手が納得していれば

それだけの収入になるんです。

 

ひそかに応援しています。興味あったら見てみてください

キメラゴン

Twitter https://twitter.com/kimeragon01

 

で、こういう時代が来ているので

もう抗えません。好き嫌い言ってる間に

3年、5年後にはこんな子らが世の中にうじゃうじゃ

出てきますよ。

 

情報発信が得意な若手

自分たちの業種にもどんどん若い子らが入ってきます

便利だし、どれだけニッチな仕事していても

マーケットが全国、世界だからそっちの方が

いいよね?ってなりますよね。

 

便利といえば

駅で切符とか買いませんよね?ICカードでぴって終わりです。

昼ごはんもめんどくさかったらウーバーイーツとかありますし。

銀行振込もネットバンキングとかで家で出来たり

 

技術の進化でどんどん便利になっていきます

昔は徒歩で移動してたのが車が出来たり

 

昔、産業革命で織物を手縫いしてたのが一気に織れる

機械が出た時、従業員たちの仕事がなくなるから

夜中に忍び込んで機械壊したりしてたらしいです。

 

それっておかしいですよね!便利に大量生産できるように

なって安価に皆が豊かになるのに。

 

SNSやWEBの知識に関して

それと同じ危機感を鈴木は持っています。

まとめ

時代が移り変わっているので

フリーの方は情報発信してみましょう!

 

何もしていなかったら

Twitter初めて、鈴木にからんできてください

 

勿論、いきなりこれで稼げるわけではありませんので

取り組みの中の一つとして

「情報発信能力」を高めて欲しいです!

 


鈴木にお困りごと相談してください

・業務委託初心者の方

・フリーランスでまだ数年の方

・売上上げたい方

・客単価UPしたい方

 

こんな専門的な本や情報ってほとんど無いです。

自分も自力で勉強をしていたんですが、効率が悪い!

知ってる人に聞けば早い!自分の時にこんなのが

あればいいなぁと思っていました

TwitterのDMコンサルでお悩み相談に乗ります!

2週間 5,000円

twittter kanauworks_jun

コチラにDMください!

 

kanau-salon運営者

鈴木の自己紹介ブログ

 


 

 

 

-フリーランス、業務委託の初心者向け

執筆者:


サロンの広告はどっちがいい? | サロンビジネスの仕組み化。運営13年のノウハウ公開Blog へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

リラクサロンOPEN いるものリスト(消耗品編)

目次1 消耗品リスト2 買う前に意識する事(消耗品編)3 まとめ 前回はサロンオープンに動いている方向けに いるものリスト(設備編)を書いていきました。 使ってから「アッ!失敗!」って結構あるので 予 …

フリーランスで働く注意点

目次1 サロン業界の働き方2 サロン業界の委託というシステム3 まとめ 今回から 「フリーランスで働こう!」           と志のある人向けに …

成功する人のスケジュール管理

目次1 へたな使い方2 タスク通りに動く3 まとめ サロンの成功はスケジュール管理で決まる! と言っても過言ではない 手帳の使い方を題材に記事投稿していきます。   手帳がメモ帳になっていま …

パーソナルトレーナーの生き残り作戦

目次1 まず自分が分かってない2 メンズいらなくね?って話3 なんで集客出来ないのか?まとめ 昨日zoom飲み会を開催していました!   キッカケはトレーナーの女性を紹介してもらえる事に な …

オーナーの体調不良はどうする?

目次1 損害が酷い2 1人には限界がある3 まとめ サロンを自分の責任でやっていると どうしても不定期に訪れるのは 「体調不良」 これは起こります。よく張り紙して臨時休業してますよね?   …

検索

プロフィール

リラク、エステ、メンズ脱毛サロン3店舗

運営16年目の実績を生かした

「売上」「客単価」「集客」「リピート化」「求人」「マネジメント」ノウハウを公開しています。

サロンオーナーに売上UPと休みが増える情報発信中