売上UPについて

コロナに強い サロン物販のすすめ

投稿日:

サロンで販売できる物販の特徴について
色々、書いていこうと思います!

 

コロナの今でも強い、サロン経営の助けになる

サロン物販。

 

取り入れる前に色々な物販のメリット、デメリットを勉強してみましょう!

 

商売の基本 仕入れて売る

・顧客満足度を上げるために
・サロンの客単価上げるために

何か販売したい!という考えに至ると
思います。

皆さんのサロンに会う商品は
必ずありますので、上手く使いこなせる様に
その特徴的な所を書いていきます。

基本的には仕入れて売る。という事。

1.問屋や、メーカーから仕入れます。
ここをいかに安く仕入れれるか!?が
商売の基本。良くあるのがサロン専売品と
言って、サロンでしか買えない商品達ですね。

大体、仕入れは5掛け付近。

定価10000円の物を5000円で仕入れが出来る

差額の5000円がサロン側の利益になるわけですね

【メリット面】
・サロンは基本、施術してお金を頂く形なので
ある程度、時間がかかりますので
限界がありますが、物販は小売りですので
気にいる人がいれば、即売れます。

施術+物販の利益=客単価の大幅UP

と、なりますし

・商品を気に入った方が物販だけを買いに来る。
インスタや、LINEで連絡いただいて
発送するだけで売上が上がる

こんな事も良くあります

【デメリット】
・費用面がドンとかかる。
仕入れのロットが多いと掛け率は
下がるし、メーカー側も多く売りたい。

なので魅力的なオファーをしてきます。

・セットで買ってくれれば掛け率下げます
・今キャンペーンでこちらもプレゼントします

など、多めに在庫抱える事になりますから
費用が先にドンとかかるし

売り切れなければマイナスになっちゃいます。

 

リスクのないサロン物販

前の投稿は
【仕入れて売る】スタイルの物販。

商売の基本でいかに安く仕入れられるか?
安く仕入れる為にロット数が多くなり
在庫を抱える事がデメリットですが

今回のは在庫無しのスタイルです。

メーカーの商品をサロン側が紹介していきます。
もし、欲しい場合は会員登録をしてもらい
紹介者はサロンの名前になります。

メーカーの用意したECサイトから
お客さん自身で購入してもらう形です。

買えば、その手数料が入って来る形。

リアル版のアフィリエイト的な
感覚でしょうか?

ノーリスクで紹介料のフィーが入ってきます。
化粧品や健康食品であれば
定期的に購入が見込めますのでサロンに来なくても、紹介料が定期的に入ってきます

【仕入れて売る】と違って仕入れのための
資金がかかる事がないのと、在庫を抱える
リスクがないですよね。

ちょっとしたデメリットとしたら
その場で売れないので、家帰ってやります!
といって、熱が冷めて購入をやめてしまったり

webサイトの購入をめんどくさがって
やらないとか

ちょっとしたデメリットはあると思います!

ネットワークをサロンに取り入れる

ネットワークビジネス✖️
サロン物販

今回の物販は【リスク中】位なイメージ。
ネットワークビジネスな商品は美容系は
結構、あります。

これも仕入れて売る感じでは無いので
ほぼノーリスク。

お客さんにサロンで紹介や
施術に組み込んで気に入ったら
用意されてるECサイトやFAXとかで
自分で発注して買ってもらう。

そこに関してはノーリスクですが
ネットワークビジネスは自分のランクみたいなのがあってそこのランクが高ければ高い程
買ってくれた時のマージンが高くなります。

そのランクをキープする為に
年間○○円の売り上げがないとダメとか
あります。(ない所もあります!)

ランクキープの為に、売れる予定のないものを
自分で仕入れて在庫として抱える必要が
あったり、して売れなければ自爆。

ここがリスクですかね

あとはお客様にも売ってもらうと
さらに自分のマージンが増えますから

【お客さんを営業マンに変える】

こんな工程も必要になります。

お客さんにも売ればマージンが入りますので

サロン側は
・マインドを変えてもらう
・営業のフォローをする
・美容の知識を教えてあげる。

こう言うところに時間を取られる
可能性があります。

まとめ

一括りに物販と言っても、細かく見ると

色々、内容が違う事を感じてもらえたかと思います。

 

どれを取り組むにも、サロンオーナーの心づもり次第だと思います。

どれにもメリット、デメリットがあり

どのスタイルでも成功は出来るかと思いますので

 

結局はオーナーがやるか?やらないか?

ここにつきますね。

 

でも、サロン物販は売上の助けになりますので

取り入れる事をオススメします!

 

ーーーーー

オンラインコンサルを始めました

テーマは

「相談できて、学べて、便利」

ラインで相談を受けて

今までのサロン運営経験からアドバイスさせてもらいます

詳しくはこちらから

kanau-salonご紹介ページ

 

ーーーー

ライン公式アカウントを4月頭から始めて

ボチボチ登録してくれています。ありがとうございます!

 

ブログでも話さない濃い情報を流していきますので

是非、友達登録お願いします

登録していただいた方に

簡単に出来る「売上1.5倍にする客単価UP」マル秘手法

プレゼント中

 

 

 

 

 

 

 

https://lin.ee/sYEyBCo

@376tokoo」でLINE検索も出来ます。

ーーーー

SNSでもサロン運営の事発信していますので

是非のぞきにきてくださいね。DMもお気軽にください

 

 

 

 

 

インスタ ➡@jun6494

-売上UPについて

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サロン×オンラインの可能性

目次1 サロンのニーズは考えれば色々ある2 匂わせ動画3 まとめ 昨日は「サロンの別の収入を作っておく」 こんな話をしました 参考➡「サロンの別の収入を作っておく」   その続 …

ホットペッパービューティーで効果を出す!

目次1 兵庫の店舗の事例をシェア2 サロン選びはスーパーの商品みたいなもの3 まとめ 今回はホットペッパービューティー(以下HPB)について サロン運営をしていると高確率の方が 利用しているんじゃない …

男性のアロマの範囲は 決めとけ!

目次1 決める事が大事2 決めればいいだけ3 まとめ アロマトリートメントのメニューがある お店は スタッフが女性➡お客様が男性   こんな図式の場合が多々あると思います そう …

前年比 700万UPの手法。収益公開

目次1 いいアイディアをいただきました2 年間700万以上の売上3 どんな方法だったか4 細かい数値も発表!5 まだまだ続く6 さらに店舗数増やす結果に 今回はサロンに新しいメニューを追加して 売上、 …

サロン売上UP 専売品について

目次1 もはや何でもある2 どれ位儲かる?3 サロン専売品の記事はつづく・まとめ サロンの売上UPに貢献してくれる 「サロン専売品」 サロン専売品は美容サロンなどでしか流通していなくて 「プロ仕様の結 …

検索

プロフィール

リラク、エステ、メンズ脱毛サロン3店舗

運営16年目の実績を生かした

「売上」「客単価」「集客」「リピート化」「求人」「マネジメント」ノウハウを公開しています。

サロンオーナーに売上UPと休みが増える情報発信中