集客について

インスタの投稿が分からない

投稿日:

皆様のサロンではインスタの投稿を

していますでしょうか?

 

ほとんどのサロンで取り組んでいるかと

思いますが。

 

鈴木のインスタではほとんどサロン系の方を

フォローさせて頂いていますが

そのほとんどが

 

おきっぱなしになっている!

フォロワーが少ない!

 

インスタの投稿をするとどうなるか?

 

ここが明確ではないので続けられないのかと

思いますので

今日はその辺りを記事化します。

 

インスタの効果

お客様の検索の方法が変わってきています。

今までは「地域+カテゴリー」で検索していましたが

 

最近はインスタで見てて→興味あるサロンのHPを

直接名前を打ち込んで見に来ます。

 

そこから来たお客様は好意的でリピーターになりやすいです。

 

なぜか?それは人間心理が働いてきます。

単純接触効果

繰り返し接すると好意度と印象が高まるという事

何回も会う、見るを繰り返すと何故か好意的になってしまうものです。

 

お気に入りのyoutuberなど頻繁に見てたら

何故か勝手に好意的になっていませんか?

 

もし道端でその人に会ったら

「いっつもみてます!」「頑張ってください」

みたいのファンみたいになってしまいますよね。

 

じゃあどうしたらいいの?

鈴木はフォロワーがまだ400名程ですが

めっちゃ多ければいい訳ではありません!

 

インスタやる理由としてはサロンにお客様が来て欲しいからですよね?

 

自分のサロンからめっちゃ離れているフォロワーとか

来ないであろう年代、カテゴリーの方など。

このフォロワーが1000人、2000人いても無意味です。

 

ターゲットをしっかり絞ってフォロワーを増やしてください

 

鈴木のフォロワー400名はほぼサロン運営者。

鈴木のターゲットもサロン運営者に12年サロンを経営している

ノウハウ提供を発信しています。

 

サロンの状況を改善する情報を発信している

サロンの悩みを解決したい

お互いの求めているものがマッチしています!

鈴木の投稿に興味を持ってくれる400名は反応が違います。

興味のない人2000人に情報発信しても何の反応もなくて

むなしくなります。

 

だから辞めちゃう。

じゃあやる事は??

 

ターゲットを絞る。他はいらない

アナタのお店のターゲットにしている人をフォローする

興味を持ってもらう投稿をし続ける

 

実際に来ているお客様をフォローして

そのフォロワーを見てみてください。

属性の近い自分の見込み客と繋がっているはずです。

 

ママ狙いのサロンなら「ママ友」が必ずいるし

スポーツ系狙いなら「スポーツ系」がいますので

 

一日10人でもフォローしていけば

少しづつでも見込み客のリストが出来ています。

 

その見込み客が求めている情報を

発信していけば少しづつ単純接触効果が出てきます。

 

新規見込み客には

「今度、このサロンに行ってみようかな?」

リピータさんんは

「あっ、○○さんこんな事しているんだ」

 

興味付けにもなりますし、忘れられない取り組みになります。

 

まとめ

こんな感じで隙間時間に少しづつ自社のコンテンツを

作り込む時間を作る事をオススメします。

 

他のサロンはやっていて無料で集客している

サロンはたくさんあります。

 

5年後には当たり前になっているでしょう。

 

無料ですし、SNSの運用のノウハウさえ手に入れて

毎日地道に更新すればいいのですから

「毎日めんどくさい!」って声が聞こえてきますが

毎月数万円払っている広告から解放されますよ

 

優先順位を考えて取り組んでください

 

鈴木アカウントではサロン運営の事発信していますので

是非のぞきにきてくださいね。DMもお気軽にください

インスタ

@jun6494

ツイッタ

@kanauworks_jun

 


鈴木にお困りごと相談してください

・サロン運営者

・業務委託初心者の方

・フリーランスでまだ数年の方

・売上上げたい方

・客単価UPしたい方

 

こんな専門的な本や情報ってほとんど無いです。

自分も自力で勉強をしていたんですが、効率が悪い!

知ってる人に聞けば早い!自分の時にこんなのが

あればいいなぁと思っていました

TwitterのDMコンサルでお悩み相談に乗ります!

2週間 5,000円

twittter kanauworks_jun

コチラにDMください!

 

kanau-salon運営者

鈴木の自己紹介ブログ

 


 

-集客について

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コミュニティ作りの大切さ

目次1 どれだけネットが進化しても2 見込み客を集めるイベント3 サロンが受けるメリット4 自分の店の事例をシェア5 まとめ 今回はサロン運営だけでなく 人と人をつなぐコミュニティ作りの大切さについて …

サロン広告費のかけ方

目次1 サロン広告 どれ位?2 加速させる費用は?3 まとめ サロンビジネスは経費をほとんどかけずに 出来るのでそういうところがメリットで お店を始める方が多いのですが 間違いがちなのが、なんでもかん …

見られやすい看板集客

目次1 看板を見る側の理解2 距離感も大事3 まとめ 看板の作り込みについて考えた事ありますか? マンションサロンだと出せないところも あるかもしれませんが テナントサロンとかだと看板でフラッと 来て …

口コミ数が➡新規集客力の目安

目次1 興味の沸く順番2 今回、書きたかった事はコレ3 まとめ 前回、前々回と新規集客について記事書いています   世界中に一生かかっても見切れない程の WEBページがあります。 &nbsp …

サロン集客のコツ ペルソナ設定

目次1 今、お店にいるお客様はどんな人??2 設定がそもそも間違っている3 流行が間に合わなくて顧客が来ない4 まとめ 前回記事の続き part2       &nbsp …

検索

プロフィール

リラク、エステ、メンズ脱毛サロン3店舗

運営16年目の実績を生かした

「売上」「客単価」「集客」「リピート化」「求人」「マネジメント」ノウハウを公開しています。

サロンオーナーに売上UPと休みが増える情報発信中