集客について

シェアしてもらうとリピーター対策になる

投稿日:

前回記事は

「体験」→「感動」→「シェア」の時代ですよ!

って話で

 

お客様は

店舗の用意した情報(HPとか)より

実際にいったお客様の新鮮な情報を求めています。

 

前回記事はコチラ

来店動機はシェア

 

今回は最近鈴木が勉強した

「インスタグラム」について記事化していきます

 

インスタの位置付けが変わってきてる?

インスタって若い人のイメージありませんか??

始めは若い子の利用が多くて

「インスタ映え」なんて言葉で皆さん認知していますよね。

 

確かに始めは若い子が使うツールでしたが

もう何年もたって20代が30代になったりしていますし

 

ビジネス系で使っている人も参加

そもそもの利用者数もどんどん増えています。

 

インスタの虫眼鏡マークで何か検索したことありますか?

例えば

「渋谷 イタリアン」とか。

 

地域名+カテゴリーって感じで検索かけると

写真がバーッて出てきます。

 

1、気になる写真をタップする。

2、「おぉ!いい感じ。ここに行ってみよう!」

3、現在地情報が出てるのでそれをタップすると

4、グーグルマップに連携されていてすぐに店に行ける

5、写真で見た商品を自分も撮ってシェア

ブラウザ検索より自分の理想のものが分かりやすく

検索出来て、場所もすぐにわかる

 

なにせ便利で、ブラウザ検索とかより早いです!

 

ライフスタイルアプリになってきてる

インスタは写真投稿アプリではなくて

暮らしを便利にする

「ライフスタイルアプリ」に変化してきています!

 

インスタの重要性にいち早く気づいているのが

「美容室」の方々ですね。

めちゃくちゃ上手に活用されている印象で

相当、勉強と手間暇かけているはずです。

 

美容室なんかは形が残りますから

ユーザー側からしたら「この髪型にしたい!」って

来店にもつながりますよね。

 

これは新規集客の意味もありますが

今日、伝えたかったのは、インスタは

「リピーター対策」になっている!

という事。

 

忘れられないフォローが出来る

お客様の離脱のほとんどが

「忘れていた」

「なんとなく」です。

 

フォローに電話やDMは大層ですから

まずはお客様とフォロー、フォロワー関係になって

気軽にインスタでアプローチしましょう!

 

勿論、記事投稿でお客様に情報を見続けてもらう

などもありますが

 

お客様があげた写真に定期的にコメントしましょう!

「凄い―」「かわいい!」とか簡単な言葉でいいので

リアクションしてあげましょう!

 

SNSにあげる理由は「シェア」の気持ちですからお忘れなく!

 

次に

@、#などで店名をタグ付けしてくれたらなお良しです!

インスタのアルゴリズムが勝手に

「このアカウント同士は仲いいんだな!」と理解して

優先的にお互いの投稿やストーリーなどが見やすい順番に来ます!

 

仲の良い友人の投稿などは頻繁に上がってきませんか?

あんな感じを意図的に作り出します。

 

頻繁に出てくれば忘れる事もないですし、

コメントやDMをしあっていれば親近感も沸き

離脱が防げます!

 

まとめ

こういう情報をキチンと勉強して取り組めば

やる理由やモチベーションも続きますよね!

 

基本、SNSは地道な作業の繰り返しですから

大変ですが、日々取り組みましょう!

 

多くのサロンが挫折します、そこをやり続けるから

他のサロンに勝つ繁盛店になるんですね。

 


鈴木にお困りごと相談してください

・サロン運営者

・業務委託初心者の方

・フリーランスでまだ数年の方

・売上上げたい方

・客単価UPしたい方

 

こんな専門的な本や情報ってほとんど無いです。

自分も自力で勉強をしていたんですが、効率が悪い!

知ってる人に聞けば早い!自分の時にこんなのが

あればいいなぁと思っていました

TwitterのDMコンサルでお悩み相談に乗ります!

2週間 5,000円

twittter kanauworks_jun

コチラにDMください!

 

kanau-salon運営者

鈴木の自己紹介ブログ

 


 

 

 

-集客について

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

リピートしない理由を考える

目次1 お客様になりきって自分の店に行く2 お客様がリピートしない理由は3 まとめ 今日は実際に来たお客様が来なくなる理由について 記事投稿していきます。 サロンは新規を血眼になって費用をかけて運営す …

サロンの看板 良し悪し

目次1 サロンビジネスに必要な看板2 サロンに興味を持ってもらえたら3 まとめ 明日(5/18)に自粛明けOPENの予定になりましたので 各店舗でスタッフ全員と会議をしていました。   コロ …

クーポンを定量化する

目次1 実績を定量化する2 数字と状況を掛け合わせる3 まとめ 前回は店舗のホットペッパービューティー(以下HPB)の ページに来てもらうまでの話 集客できる外堀を埋める   サロンのページ …

サロン集客のコツ キャッチコピー

目次1 人間は何かに動かされてる2 具体的にサロンに落とし込む3 まとめ 集客のコツ 第5回目ですね           ここから見だした方は &nb …

サロンオーナーに足りない発信力

目次1 集客には順番がある2 広告宣伝費の目安は?3 広告費は投資になります4 まとめ こっちのお店はお客さん来てるのに 何故、ウチには来ないの?? 技術的にはどっこいどっこい でも、来ない。何が違う …

検索

プロフィール

リラク、エステ、メンズ脱毛サロン3店舗

運営16年目の実績を生かした

「売上」「客単価」「集客」「リピート化」「求人」「マネジメント」ノウハウを公開しています。

サロンオーナーに売上UPと休みが増える情報発信中