売上UPについて 客単価UPについて

今しか売ってないから単価が低い

投稿日:

タイトルにもある

「今」という言葉だけを売っていると

客単価は上げにくくなってきます。

 

どういう事??

 

 

 

 

 

非常に大事な部分ですので解説していきます!

 

客単価が上がる理由

お客様が来店して一番初めにする事

 

それは

「ヒアリング」「カウンセリング」ですよね??

 

一体、どういう事で悩んでサロンに来てくれたのか

聞いていかないとトンチンカンなサービスを提供してしまいます。

 

ちゃんと聞かないと

思ってもいないカラーにされたり、肩こりで来店されたのに

足裏のコースをオススメしたり、

お客さんの希望に沿わないとクレームの原因になりますよね?

 

 

勿論聞いているとは思いますが

そこが落とし穴

 

クレームにならない為にお客さんの言った事を

大事にし過ぎると隠れたニーズを拾いきれません。

 

例えば

 

髪が長くてうっとうしいので短く切ってください

→わかりました!CUTしましょう

→ではシャンプー台に・・・

 

肌がきれいになりたいのでフェイシャルしてください

→わかりました!フェイシャルしましょう

→ではコチラのお部屋に・・・

 

PC作業で肩こりが酷いのでマッサージしてください

→わかりました!ほぐしていきましょう

→ではベッドにうつ伏せになって・・・・

 

多くのサロンがこんな流れですが

この状態だと「今」の悩みしか解決することしか

販売していません。

 

答えを言うと

過去と未来も販売する事が

お客様が価値を感じて客単価が上がる方法です。

 

さらに詳しく・・・↓

過去と未来も聞き出して販売する

髪がうっとうしいから切ってください

「今」思っていること

 

じゃあなんでせっかく伸ばして髪がうっとうしくなったのか

「過去」にさかのぼって聞いてみます。

 

そこで何か悩みが出てきます

・伸ばしている髪が似合わないと言われたとか

・毛先が痛むから切りたいとか

・彼氏に振られたとか

 

「過去」になにかあったから切りたい

解決したい!となるわけです。

 

じゃあ今度は時系列を変えて「未来」にいきます

・似合う感じの長い髪だとコレですよ

・髪が痛むならケア方法やケア商品を使うとこんなに変わるよ!

・じゃあ新しい彼氏できる為にカワイイ感じにしましょう

 

すると

カウンセリングで「過去」「未来」も考えて聞き出すと

「今」の最善が変わってきます。

その方の深い悩みまで聞きだせているので

提案力、説得力が全然違います。

 

もしかしたら髪を短くしない方がいいかもしれません

美容商材でトリートメントすれば毛先のダメージが無くなるのであれば

その商品も自然に購入してくれます。

 

ここのサロンは私の事わかってくれてて

「ここ以外はないなぁ」となるでしょう

 

まとめ

過去と未来もカウンセリングして

過去と未来を含めて「今」売ります

 

ただ○○して→わかりまして

では、価値があまりなく、単価は低いですが

 

過去に○○があって未来○○になりたいから

今○○して欲しい

 

には価値観が大きくサービスの質も上がっています

 

 

ただ過去の悩みや未来の事は

ある程度仲良くならないと話してくれません

 

一回目でそんな関係性を築く事も

一流のカウンセリングの技術です。

 

 

 

 

 

-売上UPについて, 客単価UPについて

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コロナ後 爆裂集客

目次1 ○○を刺激する2 サロンに置き換えると3 まとめ コロナ明けにすぐ集客出来るか? おそらくすぐには戻らないだろう。   と思っている方も多いかもしれませんが それはそういう現実を受け …

サロン売上UP キーワードは明確化

目次1 売上の上がらない思考方法2 キーワードは明確化3 まとめ サロンの売上UPの考え方について説明します ※ここが基本ページになりますのでここから読み進めてください。   サロンの売上を …

1人サロンは「客単価UP」が幸せ!サロン運営の近道

目次1 個客満足度=値段?2 まずは指名でいっぱい埋まる様にしましょう3 まとめ コロナ禍真っ最中の今、大々的なイベントや 発信ってやりづらくて嫌がられる地合いですよね? ですので今でも来てくれている …

客単価UPについて

目次1 サロン売上UP 売上の公式1.1 客単価UPについて1.2 客単価を上げる順序立て1.3 まとめ どこのサロンでも客単価UPは目指しているものだと思います このページは目次的ページ 結論これか …

ターゲットを絞った先の話

目次1 絞ると目立つけど2 広告の力を使う3 まとめ 昨日の記事で 「ターゲットを絞る」 そして狙ったお客様で溢れる様にしましょう! というお話でした。   ブログ記事はコチラ 「お客様が来 …

検索

プロフィール

リラク、エステ、メンズ脱毛サロン3店舗

運営16年目の実績を生かした

「売上」「客単価」「集客」「リピート化」「求人」「マネジメント」ノウハウを公開しています。

サロンオーナーに売上UPと休みが増える情報発信中