サロンノウハウ 研修・教育

成功できない一つの理由

投稿日:

前回記事は

弱気を克服する為のアイディアでした。

 

先に成功した未来を想像しておく。

アファメーションをする。

↓詳しくは↓

弱気を克服する

 

今回もアスリートの世界でも当然の

「メンタルコントロール」

経営者も身に付けていきましょう

結局思い込み

恐れの克服は

物事を良いか悪いかで判断せずに

 

事実と捉え方で分けて考えましょう

 

「バンジージャンプ飛ぶの怖い!」

 

 

 

 

 

このバンジージャンプは変わらない事実なんですが

飛ぶ怖い!はその人の捉え方思い込みなんです。

 

飛ぶの楽しい!って思う人もいるからです

 

でも、「バンジージャンプ」は事実なので変わりません

分かりますか?

 

価値観や捉え方、思い込みは自分の人生観で

大きく捉え方が変わる部分。

 

事実は一つ、捉え方は無限です

捉え方一つで選択が変わる

物事を良いか悪いかで判断しない

 

例えば「電車に乗り遅れてしまった」

 

電車が行ってしまった事実

〇〇に遅刻する!捉え方 

走っていけば良かった捉え方

本でも読もう捉え方

メール返しとこう捉え方

 

こんな風にいろんな捉え方がありますね!

 

結局「恐れ」自体も思い込みなんです。

恐れ自体は感じても大丈夫です!

 

恐れ

○○で失敗しそう

行動しない、何もしない。

こうなったらいいのになぁと思っているだけ

このネガティブなスパイラルにならずに

恐れ

○○を克服したら成功しそう

行動してみる

成功に近づく

このポジティブな捉え方を意識的にしてみましょう!

 

まとめ

恐れを克服するには

事実と捉え方をキチンと分解して考える。

 

ポジティブなスパイラルに入るように

意識的に行動しましょう。

 

行動しない事には何も始まりません。

「恐れに対する恐れは恐るるに足らず」

こんな言葉で今回記事は終わりたいと思います。

 

-サロンノウハウ, 研修・教育

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サロン運営は技術だけ磨き続けると失敗する罠

目次1 自分目線と顧客目線2 独立したら違う勉強をしよう3 まとめ サロンビジネスは何かの技術をもったスタッフが サロンを構えて、その技術を求めている顧客に 届ける。   こういう図式なわけ …

コミュニティ作りの大切さ

目次1 どれだけネットが進化しても2 見込み客を集めるイベント3 サロンが受けるメリット4 自分の店の事例をシェア5 まとめ 今回はサロン運営だけでなく 人と人をつなぐコミュニティ作りの大切さについて …

成功する人のスケジュール管理

目次1 へたな使い方2 タスク通りに動く3 まとめ サロンの成功はスケジュール管理で決まる! と言っても過言ではない 手帳の使い方を題材に記事投稿していきます。   手帳がメモ帳になっていま …

日本政策金融公庫の現状4/13

目次1 心斎橋は壊滅的2 国庫も意外とガラガラ3 借入金の目安4 まとめ 4月の頭から休業している方や、今だOPENしている方 様々だと思います。運転資金の不安感はある中で   今日、鈴木が …

慢性的黒字化を目指す

目次1 経費の質を理解する2 儲かってる企業はこうしてる3 経費を見直してみましょう4 まとめ 今回は黒字化する経費の考え方。   サロン運営は売上がほとんど粗利益になります。 人件費と広告 …

検索

プロフィール

リラク、エステ、メンズ脱毛サロン3店舗

運営16年目の実績を生かした

「売上」「客単価」「集客」「リピート化」「求人」「マネジメント」ノウハウを公開しています。

サロンオーナーに売上UPと休みが増える情報発信中