ホットペッパーの運用 客単価UPについて 集客について

口コミを圧倒的に増やすミッション!

投稿日:

昨日、様々なサロンの投稿は自然に任せてたら

顧客にたどり着く可能性が低いって話しました。

だったらどうしよう?って記事

参照➡アナタのサロンの投稿は見られていない

 

世界中に130兆個のWEBサイトがあるそうです笑

そんな中適当自分のサイトに来てくれて

しかも来店してくれたら奇跡ですよね?

そんな状態を理解してSNS,WEB発信する必要があります。

 

口コミは凄い力がある

リアルも集客力がないわけではありません!

友人、知人の口コミ

 

これはかなり影響力があって

「ここ良かったよ!」

「ここのこれが美味しい」

「こんな人と一緒に行くと喜ばれるよ」

まぁ、こんな簡単な紹介でも身近な人に言われて

参考にしていった経験ありますよね??

 

集客促進の起爆剤は一つは「口コミの力です」

実際に利用した人の声

友人、知人のオススメの声

この辺りを今一度、考えてみましょう

 

口コミを圧倒的に増やす!ミッション!

ホットペッパーなどの口コミ数はどう?

グーグルマイビジネスの口コミ数はどう?

 

多くの人に見られるポイントには必ず

口コミを見てもらえる様に数を多く品揃えしましょう

 

どれ位、多ければいいのか?

 

「圧倒的!」

 

です。地域で一番「口コミ」が多いサロンに

してください。

鈴木のサロンも地域のホットペッパーの

「リラクゼーション」のジャンルでは

口コミ数一番多いです。

 

大体、新規は月60人近くきます

 

これって勝手に皆が良い噂を流してくれていて

紹介なども結構な数頂いています。

 

リアルな口コミ

WEBページ見てくれる

近隣の実際に行った人達の大量の口コミを見る

この流れがあるだけでも

他の店舗よりかなり強い優位性ありますし

口コミ数は社会的信用です

 

繁盛してる店

行列のお店

予約の取れ無い店

 

 

なんかいい店に見えませんか?

他人の評価が自分の評価になってませんか?

社会が良い!と言うとなんとなく好意を持ってしまうものなんです。

 

良い店かどうか?は自分が判断する事なのに

身近な人達、近隣の同じ地域に

住む人達が良いと言えば自分も良いと思ってしまいます。

 

社会的信用はそれくらい強力な集客能力があります

 

まとめ

130兆のWEBから自然検索からの流入は不可能なので

口コミの力

社会的信用の力

を使って自社サイトに呼び込みます。

店舗が来てきて!っていえばいう程

お客様は来ないです。

 

他人が言ってみて!とのオススメは来ます。

 

人間っておもしろいですよね笑

 

次回はWEBを使って知人の様になるアイディアを

発信していきます

ーーーー

ライン公式アカウント始めました!

ブログでも話さない濃い情報を流していきますので

友達登録お願いします

登録していただいた方に

簡単に出来る「売上1.5倍にする客単価UP」マル秘手法

プレゼント中

https://lin.ee/sYEyBCo

@376tokoo」でLINE検索も出来ます。

ーーーー

SNSでもサロン運営の事発信していますので

是非のぞきにきてくださいね。DMもお気軽にください

 

 

 

 

 

インスタ ➡@jun6494

 

 

 

 

 

 

 

 

ツイッター➡@kanauworks_jun

ーーーー

 

 

 

 

 

-ホットペッパーの運用, 客単価UPについて, 集客について

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

集客に役立つマーケティングの歴史を知る

目次1 100年前のマーケティング2 そして令和のマーケティング3 人に集まっている理解4 まとめ 時代の移り変わりとともに 生活環境やレベルがどんどん変わってきています。   技術の発達や …

サロン集客 こう考えたらどう??

目次1 どっちが欲しいの?2 ここまで来ると考え方変わる3 まとめ サロンの相談を受けるときに 多いのが「集客」について。   もちろん、サロンに人が集まって来てもらうと 経営は安定しますか …

インスタの投稿が分からない

目次1 インスタの効果2 じゃあどうしたらいいの?3 ターゲットを絞る。他はいらない4 まとめ 皆様のサロンではインスタの投稿を していますでしょうか?   ほとんどのサロンで取り組んでいる …

見られやすい看板集客

目次1 看板を見る側の理解2 距離感も大事3 まとめ 看板の作り込みについて考えた事ありますか? マンションサロンだと出せないところも あるかもしれませんが テナントサロンとかだと看板でフラッと 来て …

響く広告が変わってきている

目次1 情報があり過ぎる2 サロン側はこっちの広告やるべき3 まとめ 題名にもあります通り 広告の内容が変わってきています。   今までのようにキャンペーンやクーポンなど で集客しようとして …

検索

プロフィール

リラク、エステ、メンズ脱毛サロン3店舗

運営16年目の実績を生かした

「売上」「客単価」「集客」「リピート化」「求人」「マネジメント」ノウハウを公開しています。

サロンオーナーに売上UPと休みが増える情報発信中