研修・教育

スタッフ 辞める を減らす取り組み

投稿日:

ここ最近はスタッフさん教育について記事投稿していますが

今回の内容はちょっと難しいかも?

ですがこれを初めてから離職率が減っているので

非常に大切かと思います。


前回の記事

スタッフ教育に役立ててください。

参考記事➡スタッフの仲悪い解消法

参考記事➡スタッフに求めすぎない

参考記事➡スタッフに期待?信頼?


 

いきなり職場に立たせない

面接して初出勤の日程とか決めると思うんですが

必ずワンクッション初日に入れてから始めます。

 

それは

理念研修

 

大体2,3時間で済ましてますが

業界の歴史

鈴木の想い

店舗の成り立ちやウリ

目指す方向性

これを資料にまとめてて

かならず一回目の研修はこれをします。

 

このサロン業界って未経験の人とか年代も割と

様々な人来ますよね?

やはりみんな

「働く」

って事に価値観が違いますから

統一するために必ずやります。

 

業界はこういう流れで来てるよ!とかそれを踏まえて

鈴木はこう思ってて、だからこういうお店にしたくて

みんなとこういう方向性に向かってやって行きたいと

思ってる!

ざっくりいうとこういう事を座学で話します。

 

バイトもパートも社員も関係ありません。

この船の目的地を必ず伝えると

 

勤務後の「こんなお店やと思わなかった」とかの

ギャップが少しでも埋めれるかと思ってやってます。

 

それとほとんどのサロンが理念研修はしていませんので

「真面目にやってるサロン」

って印象も与えられますね。

イキイキ働く

その理念さえ守って働けばOK!

ゆるふわな感じで働いてもらっています。

 

自分の性格的にガチガチの堅い感じだと

疲れちゃうので一生働ける位のエネルギー量で

経営しています。

 

ただ、こっちの意見はしっかり伝えるので

それによって起こる事もあります

 

その日に辞める

そんな高い志でできません

ただのパートの気持ちだったので・・・

 

とその日に辞める人が出てきたりします。

 

最初は折角、求人費払って採用したのに!!

って思ってましたけど

3か月~半年で辞められるよりマシ!って

考えに今はなっています。

 

何故かというと

 

ばっちりはまっているスタッフは長くいてくれているからです。

現在12年経営でスタッフは10名程

12年勤務のスタッフ

6年勤務のスタッフ

5年勤務のスタッフ

4年勤務のスタッフが二人

 

約半数が歴が長いのでお任せで出来る状態になっています。

残りの1~2年のスタッフもこのまま続けてくれたら

任せる立ち場に仕事振っていきます。

 

長くいてくれてると

阿吽の呼吸といいますか、大体の流れは入ってますし

成功も失敗も共有していますので

話が早い!

コミュニケーションも出来ているので成果も出しやすいし

新人教育もみんなでやってくれます。

 

理念経営のまとめ

このように理念を共有してくれるスタッフを

採用して

少し長期スパンで考えて経営をした方が

今後が上手くいく事が多いです。

 

以前は良くやめる状態だったのが

引っ越しや出産で辞める位まで減ってきています。

 

皆さんのサロンには理念はありますか?

OPENして間もなくは良いとしても

3年以上やっているならブランディングの為にも

作っていくことをオススメします。

 

ライン公式アカウント始めました!

まだ構築中ですがブログでも話さない濃い情報を流していきますので

友達登録お願いします➡https://lin.ee/sYEyBCo

@376tokoo」でLINE検索も出来ます。

ーーーー

SNSでもサロン運営の事発信していますので

是非のぞきにきてくださいね。DMもお気軽にください

インスタ

@jun6494

ツイッター

@kanauworks_jun

ーーーー

-研修・教育

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スタッフに求めすぎない。

目次1 スタッフを採用すると2 上手く育たない、使えない3 教え方の勘違いで育たない4 研修のまとめ サロン経営でスタッフを採用されていますか? 雇うか、どうか?悩ましい所ですよね?   & …

オーナーは休むも仕事

目次1 スタッフを認める2 すぐには効果は出ない3 まとめ もし ・もう少し休み欲しいなぁ ・売上欲しいなぁ ・スタッフに育って欲しい こう思っているなら一つの案として   サロンオーナーが …

研修・教育について

目次1 今、店舗経営の最も重要な課題は・・・2 自分の時はこうだった3 次回につづくまとめ 今回は研修・教育をテーマに記事投稿していきたいと思います。 皆様のサロンではどういう研修をされているでしょう …

自分の強みを知る ストレングスファインダー

目次1 自分の強みを知る事2 こんな感じのツール3 まとめ 経営していく上で、たくさん取り組まなければ ならない事がありますよね?   技術の向上 集客の事 求人、研修、採用 お金の事、税金 …

スタッフ教育 自信がない

目次1 何かにつけて自信がない2 自信がない理由3 こんな研修をしました4 まとめ 何かにつけて自信がない 自信のないスタッフさんっていませんか?       &nbsp …

検索

プロフィール

リラク、エステ、メンズ脱毛サロン3店舗

運営16年目の実績を生かした

「売上」「客単価」「集客」「リピート化」「求人」「マネジメント」ノウハウを公開しています。

サロンオーナーに売上UPと休みが増える情報発信中